たむそん自然農園 自然のままに育てた健康野菜を食卓へ
TOPページ農園・作り手の紹介自然な野菜の作り方
たむそん自然農園の自然野菜 たむそん自然農園の野菜は農薬や肥料を一切与えない、自然に育った安心安全な野菜です。日本古来の在来野菜を中心に雑草や虫たちを取り除かずに厳しい自然環境を耐え抜いた野菜を時間をかけて育てています。
お知らせ facebook トピックス
2016/7/9
FMさがみの生放送に出演
モーニングワイドのTwitterにコメントが掲載されました。

“畑の時間”今日は愛川町で自然農で100種の野菜を育てている田村吾郎さんをお迎えして。水も肥料も必要なし!世の中に雑草はありませんよ。草むしりを心配するより野草の名前を憶えてください。収穫した夏野菜を前に畑談義に花が咲きました。
FMさがみ83.9MHz 竹中通義 モーニングワイド「畑の時間」

モーニングワイドTwitter
https://twitter.com/morningwide839/status/751237834699264000
2016/7/6
FMさがみの生放送に出演が決まりました!
今週7月8日(金)FMさがみ83.9MHz 竹中通義 モーニングワイド「畑の時間」の9時5分頃から15分間位です。
自然農について語って来ます!

竹中通義・モーニングワイド
http://fm839.com/program/p00000002

Twitter
@morningwide839

FMさがみはパソコン、スマホでも視聴できます。

エフエムさがみ
http://csra.fm/blog/author/fmsagami/
⇒オレンジ色の「放送を聞く」ボタン

視聴方法 HOW TO USE ―サイマルラジオを聴く―
http://csra.fm/howtouse/
2016/6/26
泥付きらっきょう完売のお知らせ
らっきょうが今年もお蔭様で無事完売致しました。
ありがとうございました。
今後も皆様に喜ばれる様に美味しくらっきょうを育てていきたいと思います。
また、来年も宜しくお願い致します。
2016/4/20
5/22(日)麻生環境センターにて約100店舗が出店する野外マルシェ「ベジ&フォーク-Vege&Fork-」が開催されます。たむそん自然農園も出店いたします。皆様ぜひお越しください!
<お手伝い募集>
マルシェ当日、販売のお手伝いをして下さる方募集しております。

ベジ&フォーク-Vege&Fork-について
「動物性食品、乳製品、白砂糖、食品添加物を使わない。」というコンセプトの野外マルシェ。
「ベジタブル、マクロビオティック、オーガニックを大事にした食生活をお伝えしていきたい」という考えの基開催されるマルシェです。
ベジ&フォーク-Vege&Fork-の詳細はこちら
2016/4/20
泥付きらっきょうの予約販売のお知らせ

たむそん自然農園が自然栽培のらっきょうを販売します。
自然栽培のらっきょうは身が締まって、風味も良く、漬けても1年中シャキシャキとした食感をお楽しみ頂けます。
自然栽培のらっきょうは全国でも中々扱っているところはありません。

是非、この機会に「手作りらっきょう漬け」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

価格:
500g(1000円)
1kg(1800円)
送料別

発送時期:収穫後なるべく早めの発送予定
※らっきょうの育ち具合を見て、ベストな状態の時に掘り取り水曜日午前中着で発送致します。
発送週、時間のご希望があるお客様はお申し付け下さい。
クール便ご希望のお客様はお申し付け下さい。別途クール便費用がかかります。

申し込み締め切り:商品なくなり次第終了

数量に限りがありますので予約受付販売とします。
ご希望の方はたむそん農園田村までメール、FAXでご連絡お願いします。

WEBからのお申込み、お問合せはこちら

詳細はこちら[PDF]
2016/4/5
たむそん自然農園がNHKで紹介された時の写真です!
NHK総合 1ch 「ひるまえ ほっと」の中の「田崎真也さんと行く味散歩」
「ひるまえほっと」番組詳細はこちら
たむそん自然農園のキャラクターたむそん農園
2016/4/5
4月9日10時~14時迄 愛川町角田峰の原 で今年も菜の花まつりが開催されます。
健やかな環境で安全な食べ物を食べられる循環型社会を目指す素敵なイベントです。
愛川町や近隣で体に優しい物を生産して頑張っている店舗がたくさん出店しております。
菜の花は約1200坪と広大に広がっております。
摘み取りは自由なのでお子様も喜ばれると思います。是非レジャーシート持参でお越し下さい。
駐車場は中央養鶏場様 横に100台無料であります。
会場迄は歩いてもすぐですがシャトルバスも出ます。
たむそん自然農園は本会場出なく、愛川園芸さん、富士ブドウ園さん、大貫農場さん、そして卵菓屋さんの卵かけご飯と共にシャトルばす発着場で出店してます。
皆様、是非とも、愛川町にいらしてください~。
お待ちしております!
菜の花まつりの詳細はこちら
2016/3/23
野菜不足について
たむそん自然農園は花の季節(端境期)に入り、出荷できる野菜が一時的に不足しています。
この状態が今週3月22日出荷分から、1か月程度続くと思われます。(気候や作物の生育状況により期間は前後する場合があります)
このため、「おまかせ野菜セット」を通常購入している方については、野菜が8品目に満たない場合、「おまかせ野菜ハーフセット(4品目)」でのご提供となります。
状況が良くなり次第、通常のおまかせ野菜セットのご提供に戻させていただきます。
お客様におかれましては、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
2016/3/16
野菜セットについて
たむそん自然農園は花の季節(端境期)に入り、出荷できる野菜が一時的に不足しています。
この状態は1ヶ月程度続くと思われます。(気候や作物の生育状況により期間は前後する場合があります。)
このため、新規ご注文の方はお待ち頂く事になりますが、状況が良くなり次第、順次出荷を開始します。
※新規の方は、事前にお申込み頂ければ、出荷出来るタイミングでご連絡差し上げます。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2016/2/26
たむそん自然農園がNHKで紹介されました!
NHK総合 1ch 「ひるまえ ほっと」の中の「田崎真也さんと行く味散歩」
「ひるまえほっと」番組詳細はこちら
2016/2/23
たむそん自然農園がTVで取り上げられる事になりました。
放送は今週26日予定!皆さん見て下さい(^^)

NHK総合 1ch 「ひるまえ ほっと」
2016年2月26日(金) 午前11:05~午前11:54
(11時30以降の「田崎真也さんと行く味散歩」コーナーに出る予定)

「ひるまえほっと」番組詳細はこちら
2015/12/31
2016年1月9日(土)たむそん自然農園で~たむそん自然農園のごぼう堀り!!~を開催します。
1m以上土に埋まっているごぼうを一緒に掘りましょう!
日程:2016年1月9日(土)9時~お昼過ぎ
畑の地図はこちら(Googleマップ)
交通機関ご利用の方:
小田急線本厚木駅よりバス乗り場1番、又は10番から上三増行きに乗り、「ハイテク団地入口」下車
たむそん自然農園のごぼう堀り!!
2015/12/5
12月5日の産経新聞に愛川ブランドとしてたむそん自然農園が掲載されました!
産経新聞
2015/11/26
お待たせいたしました!
11月14日(土)に開催予定でした
たむそん自然農園~畑散策デー~を
12月6日(日)に開催します。
自然農の畑を皆さんとのんびり歩きながら、
いろいろな野菜の成長の様子を見て楽しみます。
ちびっこ歓迎!
是非ご参加ください!
畑の地図はこちら(Googleマップ)
交通機関ご利用の方:
小田急線本厚木駅よりバス乗り場1番、又は10番から上三増行きに乗り、「ハイテク団地入口」下車
秋の収穫祭
2015/11/13
やむを得ない諸事情により明日11月14日(土)のイベントは中止となりました。
急なご連絡で大変恐縮ではございますが宜しくお願い致します。
また、12月6日にもイベント企画しておりますので宜しくお願い致します。
2015/11/4
横浜ウォーカー27年11月号にたむそん自然農園が掲載されました。
横浜ウォーカーの一覧はこちら
横浜ウォーカー27年11月号
2015/9/28
10月24日(土)たむそん自然農園で~秋の収穫祭~と称したイベントを開催します。
みんなで収穫、おひるごはん作成、種まきなどなど、ワイワイ楽しく過ごしましょう!
是非ご参加ください!
畑の地図はこちら(Googleマップ)
交通機関ご利用の方:
小田急線本厚木駅よりバス乗り場1番、又は10番から上三増行きに乗り、「ハイテク団地入口」下車
秋の収穫祭
2015/8/20
たむそん自然農園の野菜が愛川ブランドに認定されました!
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/kitemite/buy_eat/brand_yasai.html#a7
愛川ブランド認定証交付式の記念写真です。
http://www.town.aikawa.kanagawa.jp/photo_news/news/1440578785646.html
認定書
2015/8/20
8月23日(日)「新町発足60周年記念 サマーフェスティバル」に参加致します。
新町発足60周年記念 サマーフェスティバルの詳細こちら
2015/6/6
たむそん自然農園が自然栽培のらっきょう第2弾販売開始、お申込み締切は6月末(商品なくなり次第終了)となります。
2015/6/2
FMサガミのラジオの取材を受けました。放送は6月7日18:10頃からです。
番組名は「それいけ!さがみ月光団!」のコーナー名「愛川通信」です。
http://sagamigekkouda.web.fc2.com/

放送内容:
https://www.facebook.com/sagamigekkoudan/posts/1617004861872642
2015/5/27
泥付きらっきょうの予約販売のお知らせ

たむそん自然農園が自然栽培のらっきょうを販売します。
自然栽培のらっきょうは身が締まって、風味も良く、漬けても1年中シャキシャキとした食感をお楽しみ頂けます。
自然栽培のらっきょうは全国でも中々扱っているところはありません。

是非、この機会に「手作りらっきょう漬け」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

発送時期:収穫後なるべく早めの発送予定
※らっきょうの育ち具合を見て、ベストな状態の時に掘り取り水曜日午前中着で発送致します。
発送週、時間のご希望があるお客様はお申し付け下さい。

申し込み締め切り:6月30日

数量に限りがありますので予約受付販売とします。
ご希望の方はたむそん農園田村までメール、FAXでご連絡お願いします。

WEBからのお申込み、お問合せはこちら
2014/3/27
3月26日(水)NHKの番組「ゆうどきネットワーク」まかない飯のコーナーで、たむそん農園の野菜を使用しているフレンチレストランのビストロホリテツとたむそん農園が取り上げられました。
ビストロホリテツたむそん農園
2014/3/27
3月26日(水)農業共済新聞に掲載されました。
農業共済新聞
農園・作り手 詳細はこちら

作り手 野菜ソムリエが届ける自然野菜
形は不揃い、虫食いありが野菜本来のあるべき姿です。これは自然環境に近い状態で育てられ、虫や病気などに耐え、厳しい環境を耐え抜いた野菜だからこそ出せる味わい、自然味あふれる野菜本来の味をご家庭にお届けします。

自然農法家 田村吾郎
東京農大にて発酵食品について学び、卒業後シェフを経験、料理を作るうちに自分で野菜を栽培したい、そしてより多くの方々に新鮮で安全な野菜を食べていただきたいという気持ちから農業を始め、現在愛川町にて就農しています。
お問合せ
野菜
野菜の宅配サービス
研修生募集
自然農を学びたい方お問合わせください。
関連サイト
facebook
たむそん農園のFacebookページはこちら
協力会社
ideographic
Webコンサルティング、制作
TOPページ農園・作り手の紹介自然な野菜の作り方お問合せ
Copyright (C) 2012 tamuson farm. All Rights Reserved.